「しかし、それもこれも国民のほとんどが、戦争の体験者だったからで、戦争を知らない世代がふえていくにしたがって、だんだん薄れていく可能性がある。正直なところ、きみたちの心の中に、戦争は嫌だという気持ちがどれほど強く、その気持ちが、政治を動かすだけの力になれるか、不安なのです。」。那須正幹さんが199…
上条恒彦さんの逝去が伝えられた。85歳だったという。誤嚥性肺炎が元での老衰。 私にとっての上条さんと言えばNHKの「ステージ101」。「出発(たびだち)の歌」をソロで歌い出す時の上条さんのハリのある声が思い出される。「ステージ101」は1970年1月から74年3月まで放送された音楽番組。私の年…
「東京の防災力向上のための連携協力に関する協定説明会」という長い名前の会議に出席した。 日本基督教団は「日本キリスト教連合会」の加盟教団で、日本キリスト教連合会は「東京都宗教連盟」に加盟している。この東京都宗教連盟が首都直下型地震に備えて、都内にある宗教施設(神社・仏閣・教会)の活用について「…
幼稚園は一学期が修了した。今月中は夏休みナーサリーに10人前後がやって来るが、本体は無事終了。 園児34人からスタートし、途中退園はいなかったが途中入園やごく短期利用者も得た。そして総勢35名が夏休みを迎えた。 今年の幼稚園は、園児数に加え職員の不足という事態もあって年少・年中・年長が全部…
「蝉の声がしない」という。今年あまり気にしたことはなかったが、確かにけたたましく鳴いている蝉の声がしない。 先週日が落ちたあとの散歩で、ようやく四谷見附公園(通称どんぐり公園)でニイニイゼミが鳴いていた。蝉たちが暑い日中ではなく夜街灯の下で鳴くことは以前にもこの欄で書いた記憶があるが、それも今…
自民党が歴史的大敗と報じられた東京都議会議員選挙。地域政党「都民ファーストの会」が31議席を獲得して第1党に返り咲き、自民党は21議席で過去最低(開票後3人を公認)だった。これを受けてテレビや新聞は「自民大敗、公明全員当選ならず、都民ファ第1党」と報道したわけだ。 だが、小池知事を中心とした与…
北支区には48の教会・伝道所がある。北支区に来て満4年を過ぎたのだがまだまだ訪ねたことのない教会がたくさんある。 ところが、たまたま北支区長に選任され、支区長は東京教区では教区議長の代理で各教会の牧師/伝道師の就任式を司式する。というわけで、この6月にはとなりの信濃町教会と、ちょっと離れている…
「国民ひとりあたりに2万円給付」と取り沙汰されている。その根拠が「食費にかかる1年間の消費税負担額が1人当たり2万円程度」という(ちゃんとした)計算の下だぜ、と自慢げ。 ニュースで流れたその数字を聞き流したのだが、改めて電卓ではじいてみた。食費にかかる消費税は軽減(!)税率適用で8%だから、2…
先週はペンテコステだった上に「子どもの日・花の日」と重なったので、執事会では年間計画を練るあたりからこの日をどうするか度々議論してきた。 昨年単独で「子どもの日・花の日合同礼拝」を行った時に参加した教会員から大変好評だった「子どもによる大人の祝福」は是非とも今年もやりたいと、これは早々に決まっ…
川崎教会にわたしの母と同年の元気な女性がいらした。昨年帰天されたのだが、ほぼ最期までお一人暮らしを続けて、礼拝にも矍鑠として出席されていた。 その方が「ばね指で痛いんです」と80歳の頃仰っておられたのを聞いて初めて「ばね指」なる症状があることを知った。しばらくすると私も手の指がカクカクすること…
2025-10-19