7月4日 聖霊降臨節第7主日 主題「祈り」 招 き 詩編4編2節 交 読 詩編集143編1節−6節 聖 書 テモテへの手紙Ⅰ 2章1節−8節 説 教 「完全な勧め」 滝澤 貢 牧師 讃美歌 15(1)、492(2,3)、493(2)、88 聖餐式執行 礼拝後 定例…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2021/06/210620.mp3"][/audio] アモス7:10−15/使徒13:1−12/マルコ6:1−13/詩編107:17−22 使徒言行録は、単に新約聖書の第…
牧師という職業と「宣べ伝える」という行為は大部分重なる。礼拝の中でほぼ時間を独占して「説教」などくどくど宣べる(!)し、その他にも「牧師の思い」だの「四谷快談」だの、情報過多な発信があるし。だけど、開き直るわけではないが、それがボクシというものだ…と、皆さん、アキラメてね (^_-) だけど、…
聖霊降臨節第6主日 主題「主にある共同体」 招 き レビ記19章2節 交 読 詩編集133編1節−3節 聖 書 使徒言行録4章32節−37節 説 教 「共に座っている」 滝澤 貢 牧師 讃美歌 16(5)、409(1,3)、524(3)、88 礼拝後 掃除/滝…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2021/06/210613.mp3"][/audio] イザヤ60:19−22/フィリピ2:12−18/マタイ5:13−16/詩編67:2−6 「あなたがたの内に働いて、御…
銀行の名義変更で昼の街中を何度か歩く。日差しが厳しいのだが、なんだか目に見えるいろんなものが新鮮に感じられる。 目当ての銀行は手前にも奥にも繁華街の通りを控えている。四谷界隈にはいわゆるチェーン店ではない独立している店が多いようだ。どこもとても魅力的。すぐにでも通い詰めたい。 そん…
6月20日 聖霊降臨節第5主日 主題「生涯の捧げもの」 「沖縄の日・教団創立・旧6部9部弾圧を憶えて捧げる」 招 き テサロニケの信徒への手紙Ⅰ 3章9節 交 読 詩編集107編17節-22節 聖 書 使徒言行録13章1節-12節 説 教 「胸に刻む歩み」 滝澤 貢…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2021/06/210606.mp3"][/audio] イザヤ6:1−8/エフェソ1:3−14/マタイ11:25−30/詩編99:1−9 「さて、神はこのような無知な時代を、大目…
6月13日 聖霊降臨節第4主日 主題「世の光としての教会」 招 き イザヤ書60章1節 交 読 詩編集67編2節−6節 聖 書 フィリピの信徒への手紙2章12節-18節 説 教 「わたしを照らしてくださるかた」 滝澤 貢 牧師 讃美歌 16(2)、55(1)、393…
先日午後、幼稚園の先生たちの「タピオカミルクティーパーティ」に混ぜてもらった。一斉にジャンケンして好きなヤツを奪取する方式。なかなか盛り上がる。たまたま実習中の大学4年生は「初めて飲む」のだそう。わたしも似たようなモノではあるのだが…。 四谷でもタピオカミルクティ一は大ブームだったそうだが、今…
2025-11-9
2025-11-2