[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2022/01/20220116.mp3"][/audio] エレミヤ1:4−10/使徒9:1−20/マルコ1:14−20/詩編100:1−5 「イエスは、「わたしについて来なさい…
降誕節第5主日 主題『宣教の開始』 四谷新生教会創立記念日特別礼拝 招 き 詩編68:20-21 交 読 詩編集2編1節−12節 聖 書 イザヤ書6章1節−7節 ガラテヤの信徒への手紙2章19節−21節 マルコによる福音書15章33節−41節 …
幼稚園でお餅つきを行った。 卒園生から卒園記念として送られた木の臼。子どもでも何とか担げる2本の杵、大人の男でも少しキツイ感じがする1本の杵。何日も前から水につけて置いてあったのだが、それがこういう使われ方をすることを初めて知った子どもたちもいた。 感染症への配慮から最小限度のお手伝いをお…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2022/01/220109.mp3"][/audio] 出エジプト14:15−22/Ⅰヨハネ5:6−9/マルコ1:9−11/詩編36:6−10 「すると、「あなたはわたしの愛する…
降誕節第4主日 主題『最初の弟子たち』 招 き ヨシュア記1章5節 交 読 詩編集100編1節−5節 聖 書 エレミヤ書1章4節−10節 使徒言行録9章1節−20節 マルコによる福音書1章14節−20節 讃美歌 46,11(3),148(2…
牧師がこんなことを言うものではないのだけど…、今年いつの間にかクリスマスが来ていつの間にかクリスマスが終わった。我が家での夫婦の会話。 12月19日がクリスマス礼拝というのは一番早いこと。降誕節第4にクリスマス礼拝をすることの多い日本では、どうしたって19日から25日に行われる訳だから。で、…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2022/01/220102.mp3"][/audio] ゼカリヤ8:1−8/Ⅰテサロニケ2:1−8/ルカ2:41−52/詩編89:2−15 「わたしが自分の父の家にいるのは当たり…
先日ついに「地域包括ケア推進課高齢いきがい係」というところのお世話になった。人生60歳とはそういう年齢なのだと改めて痛感した。 一体何の御用だったのか。実は新宿区は「ふれあい入浴事業」というのを行っていて、区内の公衆浴場を60歳以上であれば月に4回まで無料で利用できる。このためには「ふれあい…
降誕節第3主日 主題『イエスの洗礼』 招 き コリントの信徒への手紙Ⅱ 5章17節 交 読 詩編集36編6節−10節 聖 書 出エジプト記14章15節−22節 ヨハネの手紙Ⅰ 5章6節−9節 マルコによる福音書1章9節−11節 讃美歌 46…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2021/12/211226.mp3"][/audio] イザヤ49:7−13/黙示録21:22−22:5/マタイ2:1−12/詩編72:1−7 「学者たちはその星を見て喜びにあふ…
2025-11-9
2025-11-2