降誕節第6主日 主題『新しい神殿』 招 き イザヤ書40章9b−10a 交 読 詩編集48編1節−12節 聖 書 ハガイ書2章1節−9節 コリントの信徒への手紙Ⅱ 6章14節−7章1節 ルカによる福音書21章1節−9節 讃美歌 59(2),…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230115.mp3"][/audio] 出エジプト18:13−27/使徒16:6−15/ルカ5:1−11/詩編101:1−8 「これを見たシモン・ペトロは、イ…
先日教会男子トイレの手洗いの水が出なくなった。蛇口の下に手を伸ばせば、センサーが反応して一定時間一定量の水が流れるのだが、どうもセンサーが反応しないようだ。 経験上どこかに電池が仕込んであるのは見当がつくが、場所がわからない。礼拝堂が改築されて13年で皆初めて遭遇した事態。そこで設備の製造販売…
降誕節第5主日 主題『宣教の開始』 四谷新生教会創立記念礼拝 招 き ヨハネ3:16 交 読 詩編集111編1節−10節 聖 書 民数記9:15−23 Ⅰコリント1:1−9 ルカによる福音書4章16節−30節 讃美歌 59(1),280(…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230108.mp3"][/audio] ヨシュア3:1−17/使徒10:34−48/ルカ3:15−22/詩編104:24−30 「その方は、聖霊と火であなたた…
「牧師の思い」というプリントを出していた頃、その最終回で教会の収入源について書いた。主な源は2種で、礼拝献金と月定献金。月定献金は会費的性格を有していて、これが堅調だと教会を支える意識が高いとみて良いのではないか。一方礼拝出席者が献げる礼拝献金(こそ)が礼拝の活き活き度=教会の活き活き度を示す指標…
降誕節第4主日 主題『最初の弟子たち』 招 き 詩編98編2節−3節 交 読 詩編集101編1節−8節 聖 書 出エジプト記18章13節−27節 使徒言行録16章6節−15節 ルカによる福音書5章1節−11節 讃美歌 60(3),280(3…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230101.mp3"][/audio] サムエル上1:20−28/ローマ12:1−8/ルカ2:21−40/詩編72:12−20 「シメオンは幼子を腕に抱き、神…
少子化対策に関連する国の予算は2021年ベースで6.1兆円、そのうち5.8兆円が子育て支援に使われているという。だけど実感としては少子化に歯止めがかかっていない。つまり、何かボタンの掛け違いというか、問いの立て方が間違っているのではないかという気がする。 少子化が問題なのだから、子どもを産むこ…
降誕節第3主日 主題『イエスの洗礼』 招 き 詩編98編1節 交 読 詩編集104編24節−30節 聖 書 ヨシュア記3章2節−27節 使徒言行録10章34節−48節 ルカによる福音書3章15節−22節 讃美歌 60(2),280(2),5…
2025-11-9
2025-11-2