給食業務を請け負った会社が突然連絡不通になり、その日から学校給食などに支障が出ているというニュースを目にした。 広島県に本社を置く会社だったようで、広島県下7つの高校が委託していたそうだが、そのうち6校は2025年3月までの契約だった。継続は無理と判断し9月6日に契約を解除したという。契約書に…
聖霊降節第17主日 主題『新しい人間』 招き 黙示録21章5節 交読 37編7節−22節 聖書 創世記37章12節−28節 コロサイの信徒への手紙3章12節−17節 ルカによる福音書15章11節−32節 讃美歌 1(3),54(3),442(1,4…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/09/20230903.mp3"][/audio] 箴言25:2-7a/Ⅱコリント11:7-15/ルカ14:7-14/詩編31:15-25 「だれでも高ぶる者は低く…
大手デパートがストライキで臨時休業するというニュースを見ていた次女が「スト? ストって何だ?」と呟いている。彼女が産まれて以後今日まで「ストライキ」がニュースになる事はほとんど無いのだから「ストってなに?」も当然の反応か。 百貨店のストライキは61年ぶりだというから調べてみたら、1962年5月…
聖霊降節第16主日 主題『十字架を背負う』 招き ローマ12章1節 交読 142編1節-8節 聖書 サムエル記下18章31節-19章1節 ガラテヤの信徒への手紙6章14節-18節 ルカによる福音書14章25節-35節 讃美歌 1(2),54(2),…
※本日は滝澤牧師不在のため、メッセージの音源はありません。文字情報だけお伝えします。 申命記7:6−8/Ⅰコリント1:26−29 娘がまだ小学校低学年の頃、家のなかですることで、戸惑ってしまうことがありました。彼女は玄関とか洗面所に小さい石ころや花を置いて飾るのです。私から見れば、それほ…
家電量販店の対照的な現状を「日刊SPA!」が掲載していた(8月24日号)。比べられていたのはヤマダ電機とケーズデンキ。どちらもCMや実店舗でもよく見かける。 おもしろいと思ったのはケーズデンキの経営方針。その合い言葉が「がんばらない経営」だという。その真意は「無理をすれば必ずその反動があり…
聖霊降節第15主日 主題『神からの誉れ』 招き ヨハネによる福音書4章23節 交読 31編15節-25節 聖書 箴言25章2節-7節a コリントの信徒への手紙Ⅱ 11章7節-15節 ルカによる福音書14章7節-14節 讃美歌 1(1),54(1),…
※本日は滝澤牧師不在のため、メッセージの音源はありません。文字情報だけお伝えします。 マルコ8:34-9:1 34節でイエスは「わたしの後に従いたい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい」と、かなり厳しい言葉をイエスは人びとに投げかけます。本気で私に従うとはどういうことか…
先週78年目の終戦記念日を迎えた。早朝4時頃、四谷はものすごい雨に見舞われ、その激しい音で目が醒めた。 3年前のこの日も朝5時頃まで激しい雨が降っていた。7時から千鳥ヶ淵で「8・15平和祈とう会」が開かれるのだが、出かけるのを躊躇うほどの雨だった。6時過ぎると小雨になり、消極的な思いで出かけて…
2025-11-9
2025-11-2