[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/10/20231001.mp3"][/audio]アモス6:1−7/ヤコブ2:1−9/ルカ16:19−31/詩編73:21−28 今日のルカ福音書の話は、明確に先週の続…
聖霊降節第20主日 主題『弱者をいたわる』 神学校日礼拝 招き 詩編29編2節 交読詩編 82編1節−8節 聖書 ヨブ記42章1節−6節 讃美歌 2(2),53(1),475(1,4),458(1,4) 奨励 鷺谷義和神学生 奨励題 「ヨブとヨナ」 …
夏休み、学生時代に訪ねた思い出深い函館に出かけた。 若い日、青森でねぶた祭を堪能し、そのまま青函連絡船に乗り込んで眠り、翌日は函館を観光して函館港まつりを堪能するという貧乏旅行だった。当時大きなリュックを背負った旅行者は「カニ族」などと呼ばれ、わたしも間違いなくその一人。その頃青森駅と函館駅は…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/09/20230924.mp3"][/audio] アモス8:4−7/Ⅰテモテ6:1−12/ルカ16:1−13/詩編49:1−21 「主人は、この不正な管理人の抜け…
聖霊降節第19主日 主題『金持ちと貧者』 世界聖餐日礼拝 招 き 詩編100編1−2節 交 読 73編21−28節 聖 書 アモス書6章1−7節 ヤコブの手紙2章1−9節 ルカ16章19−31節 讃美歌 2(1),53(1),520(全),376(2…
相変わらずスコールのような激しい雨が各地で被害をもたらしている。関係のある土地であることも珍しくなく、時折放映されるニュース映像に釘付けになるのだが、一方四谷ではそんな雨以後、漸く暑さも一段落した気配がある。 四谷中学校グラウンド横の土手は彼岸花の楽園のような場所。いつの間にか花が咲いて、「あぁ」…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/09/20230917.mp3"][/audio]創世記37:12−28/コロサイ3:12−17/ルカ15:11−32/詩編37:7−22 「そこで、彼は我に返って言った…
「えんちょうだよ」というお便りを4月から月一回出している。その第一号に「おべんとう」のことを書いた。 幕内秀夫さんという管理栄養士が「子どものお弁当はおにぎりが一番良いし、おかずなんて無くてもかまわない」と話してくれたということを書いたのだ。聞いた瞬間は驚いたのだが、結局車で言うガソリンが炭水…
聖霊降節第18主日 主題『世の富』 招き 黙示録3章8節 交読 49編1節−21節 聖書 アモス書8章4節−7節 テモテへの手紙Ⅰ 6章1節−12節 ルカによる福音書16章1節−13節 讃美歌 1(4),54(4),201(1),406(全) …
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2023/09/20230910.mp3"][/audio] サムエル下18:31−19:1/ガラテヤ6:14−18/ルカ14:25−35/詩編142:1−8 「自分の十字架…
2025-11-9
2025-11-2