聖霊降臨節第16主日 主題『教会の一致と交わり』 招き 詩編46編10節 交読詩編 147編1節−7節 聖書 エゼキエル書37章15節−28節 コリントの信徒への手紙Ⅰ 1章10節−17節 マタイによる福音書18章10節−20節 讃美歌 15(3)…
ハバクク3:17−19/ローマ8:18−25/マタイ13:24−43/詩編90:1−12 「被造物は虚無に服していますが、それは、自分の意志によるものではなく、服従させた方の意志によるものであり、同時に希望も持っています。」(ローマ8:20) 第2次大戦が終結して、私たちの国にはいわ…
聖霊降臨節第15主日 主題『究極の希望』 招き ハバクク書2章20節 交読詩編 104編24節−35節 聖書 列王記上3章4節−15節 コリントの信徒への手紙Ⅰ 15章35節−52節 マタイによる福音書13章44節−52節 讃美歌 15(2),34…
1954年版の「讃美歌」(いわゆる第1編)は567番まであるのだが、そのうち491番から538番までの表題は「雑」。 この文字は一般的には「ざつ」と読まれて、「やり方が念入りでなく大雑把なこと」「いろいろなものが入り交じっている」「多くのものが統一無く集まっている」という、どちらかというとネガ…
[audio mp3="https://yotsuyashinsei.jp/wp-content/uploads/2025/08/20250831.mp3"][/audio]創世記24:62−67/コロサイ3:18−4:1/マタイ12:43−50/詩編128:1−6 「知ってのとおり、あなた…
今年も、日曜日3回の不在日を許可いただいてこの夏を過ごした。牧師はほとんどの場合礼拝を自分で主催するので自分流の進め方が世界で唯一正しいと思い込んでしまったりする。もちろんその進め方だって自分の生育歴の中で伝えられたモノに過ぎない訳で、オリジナリティに満ちあふれているほどではないのだが。そういう職…
聖霊降臨節第14主日 主題『忍耐』 招き 詩編29編2節 交読詩編 90編1節−12節 聖書 ハバクク書3章17節−19節 ローマの信徒への手紙8章18節−25節 マタイによる福音書13章24節−43節 讃美歌 15(1),347(1),22(3)…
※本日滝澤牧師が不在のため、礼拝の音声データはありません。 使徒2:7−11 今日の箇所は、あらゆる地域の人びとが集まって、自分の故郷の言葉で話すことに真面目に信仰生活を送る「信心深いユダヤ人」たちが「驚き怪しんで」いたとあります。このひとたちは、自分の故郷の言葉で話している人びとが「…
教団ジャーナル「風」が22年の歴史を終えて終刊になるということで、記念の座談会が開かれた。タイミングを同じくして長く続けられてきた同人誌「時の徴」も休刊になるとのことで、座談会には「風」の歴代発行人3人と、「時の徴」同人から1人、そして今キリスト教界で話題の本「違いがありつつ、ひとつ──試論「十全…
聖霊降臨節第13主日 主題『家族』 招き 詩編100編1節−2節 交読詩編 128編1節−6節 聖書 創世記24章62節−67節 コロサイの信徒への手紙3章18節−4章1節 マタイによる福音書12章43節−50節 讃美歌 14(4),344(4),…
2025-10-26