ヨハネ14:1−7
今はどこかにお出かけする時に、紙の地図や本になった地図を見ることはぜんぜんなくなりました。そのかわりスマホを手に取って例えばGoogleMapを開いて目的地を入れると、そこまでの道順や、使う交通機関を教えてくれます。
今日、イエスさまは「わたしが道です。わたしを通らなければ神さまのところには行けません」と仰いました。ホントかなぁ。
そこでわたしはスマホをとりだして、GoogleMapを開いて、目的地に「かみさま」と入れてみました。どうなったと思いますか?
なんと、GoogleMapは「かみさま」を3ヶ所も教えてくれました。3ヶ所ともこの四谷の近く、赤坂の9丁目、六本木にありました。檜町公園の中に「KAIJIN うみのかみさま」「FUJIN かぜのかみさま」「SANJIN やまのかみさま」という高須賀昌志さんという彫刻家の方がつくったモニュメントがあるらしいのです。その場所を教えてくれたのでした。やっぱりGoogleMapでは本物の神さまにはたどり着けないようです。
イエスさまは「わたしが道です。わたしを通らなければ神さまのところには行けません」と仰いました。「イエスさま」が「道」とはどういうことでしょうか。イエスさまが話してくれたこと、イエスさまがやってくれたこと、イエスさまが見せてくれたことが、神さまを示している。イエスさまは道路標識のように、神さまを正しく指し示してくれているということではないでしょうか。
わたしたちのまわりには無数の道路があります。例えばここから四ツ谷の駅に行くにもいろんな道を通ることが出来ます。神さまに続く道もきっとたくさんあるのではないでしょうか。イエスさまが示してくれている方向に、いろんな道がある。ひょっとしたら、わたしたち一人に一つずつ特別な、わたしだけの、神さまに通じる道を、イエスさまが用意してくれているのでしょう。その道はやっぱりGoogleMapには表示されない。でもイエスさまをいつも見ていれば、その道がきっとわかる。そしてその道の先には、イエスさまが「あなたがたのために場所を用意しに行く」と言ってくださった神さまの家がきっとあるんですね。
お祈りします。
天の神さま。イエスさまを、神さまに通じる道としてわたしたちに与えてくださったことを感謝します。わたしのために特別な道が用意されていること、その道の先にはわたしのための特別な場所が用意されていることを知りました。神さまがわたしのために備えていてくださることを信じることが出来ますように。今日この後の楽しい時間も感謝します。残念ながらお休みしている人もみんな神さまがお守りください。このお祈りをイエスさまのお名前によっておさ捧げいたしますます。アーメン。